イメージ

診療内容

歯周病治療

イメージ

症状の進行度に合わせた治療で歯周病を改善いたします

むし歯がない状態でも、気づかぬうちに歯周病が進んでいる場合があります。

歯周病を放置すると、歯を支える骨が溶けてしまい、重症化すると大切な歯の喪失につながる恐れがあります。
当院では患者さまのお口をしっかりと検査のうえ、歯石除去やクリーニング、投薬などのケアで症状を改善し、お口の健康状態改善に努めます。

歯垢・歯石の除去と炎症改善のための処置を行います

当院では、定期的なクリーニングや歯石除去などのメインテナンスのほか、再発・悪化防止のためのブラッシング指導にも力を入れています。
患者さまと丁寧にコミュニケーションを取り、ライフスタイルに合った治療と予防をご提案いたします。

続きを読む

一般歯科

イメージ

保険適用の診療を中心に、むし歯治療や入れ歯製作に対応しています

むし歯治療や入れ歯の作製・調整など、歯医者で行う一般的な診療について、保険診療を中心に行っております。

お口のトラブルは自覚症状がないまま進行していくこともあり、早期発見・早期治療が大切です。
症状の進行度をしっかりと見極め、お口の状態を丁寧にご説明してから治療を進めます。

難しい親知らずなど、難症例の抜歯については、連携する九州歯科大学をご紹介させていただきますので、まずは当院へご相談ください。

むし歯治療

健康な歯を守り、できるだけ削らない治療をご提案いたします

むし歯になってしまった歯質を削り取り、詰めものや被せものをして進行をくい止める治療を行います。

歯は一度削ると元に戻らないため、健康な部分をできる限り残すことで、将来的な抜歯の可能性をできるだけ減らします。
早期であればあるほど小さな範囲の治療になりますので、気になる症状はお早めにご相談ください。

進行した症状には、以下の治療を行っています。

[根管治療]むし歯が進行して感染した歯の神経を取り除く治療です

むし歯に冒された歯の神経を除去し、歯の根を洗浄・消毒して被せものを行います。

メリット
  • 抜歯を避けて歯を残せる
  • 痛みや炎症が軽減される
デメリット
  • 歯の強度が下がり、破折のリスクが高まる
  • 痛みを感じなくなるため、歯の新たなトラブルに気づかずに進行しやすい

入れ歯治療

しっかりと噛める入れ歯の作製、調整はお任せください

抜けてしまった歯を補うための治療法には、いくつか選択肢があります。
保険適用で行える主な方法にはブリッジと入れ歯がありますが、ブリッジは隣り合う健康な歯を削って支えにするため、お口の状態が悪化しやすいというデメリットがあります。

当院では噛み心地や形状など違和感なく快適にお使いいただけるよう、丁寧に調整を行っております。
お手軽な保険適用の入れ歯ですが、患者さまのお口にフィットし、末永く使える入れ歯を提供いたします。
入れ歯をご検討される方はお気軽にご相談ください。

続きを読む

予防歯科

イメージ

健康な歯をいつまでも保てるよう、定期的な検診とお手入れを丁寧に行います

お子さまから大人、ご高齢の方まで、年齢に関わらずできる限り健康な歯を維持していただけるよう、定期検診の受診をおすすめしています。
お口の状態を細かく確認し、歯科衛生士が予防のポイントや日常生活で気をつけることをわかりやすくご説明します。

また、医師には相談しにくい些細なお悩みも、気軽にお話しいただけるアットホームな環境を大切にしています。どうぞお気軽にご活用ください。

患者さまのご年齢に応じたお口の管理を行っていきます

当院は患者さまのライフステージに応じ、生涯のお口の健康管理に取り組むことに重点を置いています。

「一生ご自分の歯でお食事を楽しめること」を目標に、ご年齢に応じた適切な予防ケアの提供に取り組むとともに、衛生管理を徹底し、あらゆる面で安心して通っていただける「かかりつけ医」としてみなさまのお口の健康をサポートできるよう努めております。

プロのクリーニングで、きれいで健康なお口を保ちます

むし歯や歯周病の多くは、歯みがきだけでは取り切れない歯垢や細菌の塊が原因となって起こります。
セルフケアだけでは落としきれない汚れや歯石があるため、どんなに歯みがきが上手な方でも、歯科医院での定期的なケアをおすすめします。

当院では、歯周病の予防・管理を目的とした「歯と歯ぐきのクリーニング」や、むし歯予防に効果的な「フッ素塗布」を、毎月保険診療の範囲内で受けていただけます。
患者さまのお口の状態に合わせて、お越しいただく頻度などをご提案させていただきます。

[PMTC]歯科医院で行う、むし歯・歯周病予防のためのプロケア

専用の器具を使い、歯科衛生士が歯の表面や歯と歯の間、歯ぐきの境目の汚れを除去します。

  • 歯垢や歯石をしっかり除去し、お口の中を清潔に保ちやすくする
  • 口臭の予防に効果的
  • 定期的なケアで、歯周病およびむし歯のリスクを減らせる
続きを読む

小児歯科

イメージ

ご家庭でのケアも含めて、お子さまの歯の健康をしっかりサポートします

お子さまの歯(乳歯)は永久歯に比べて酸に弱く、むし歯になりやすく進行も早いのが特徴です。
また、乳歯のむし歯は、その後に生えてくる永久歯にも悪影響を及ぼすことがあります。
歯が生え始めたら、予防を意識して将来のむし歯リスクを少しでも減らすことが大切です。

当院では、お子さまが安心して通えるよう、気持ちに寄り添ったコミュニケーションを大切にしています。
また、お子さまのお口の状態を親御さまに丁寧にお伝えし、ご家庭でのケアに役立てていただくよう努めています。

健やかな歯の成長のために、予防処置を行っています

お子さまの歯を健やかに保っていただくためには、毎日の歯みがきとともに、歯科医院でのむし歯予防処置を定期的に受けることをおすすめいたします。

当院では以下のケアを行っています。

[フッ素塗布]歯質を強化し、むし歯を予防します

フッ素を歯の表面に塗布します。定期的に行うことで効果の持続が期待できます。

メリット
  • むし歯の原因となる酸に強い歯を作り、予防効果が期待できる
  • 食後などに溶け出すミネラル成分を再石灰化し、むし歯のきっかけを回避できる
デメリット
  • 処置を継続しないと、効果が徐々に薄れてしまう可能性がある
[シーラント]むし歯になりやすい歯の溝を保護するために、プラスチック製樹脂でコーティングします

奥歯の溝をプラスチック製樹脂で塞ぎ、汚れが溜まりにくくする処置を行います。

メリット
  • 汚れが溜まりにくくなるため、むし歯予防につながる
デメリット
  • 通常の詰めものより外れやすいため定期的なメインテナンスが必要
続きを読む

口腔外科

イメージ

お口周りで起こるさまざまな症状の診療も行っています

むし歯や歯周病に限らず、粘膜の炎症や顎の痛みなど、お口周りで起こるさまざまな症状について診療を行っています。

こうした症状は、がまんできるからと放置してしまうと日常的なストレスになるだけでなく、知らず知らずのうちに悪化させてしまうことがあります。

お口のお困り事で「何科を受診したらよいのだろう」というときは、ぜひ一度当院へご相談ください。

親知らずの抜歯の必要性を判断し、必要に応じて連携医療機関をご紹介いたします

親知らずは必ず抜かなければならない歯ではありませんが、生え方や埋まり方によっては、隣の歯やお口全体の健康に悪影響を及ぼすことがあります。親知らずが生えてきたら、早めに歯科医院で状態を確認し、適切な対応を検討することが大切です。

抜歯は当院でも行っておりますが、神経や血管が近接している場合はリスクを考慮し、連携先の九州歯科大学をご案内しております。

続きを読む

訪問歯科

イメージ

ご自宅や施設へ訪問し、お口のケアや治療を行っております

地域のケアマネジャーと連携し、通院が難しい患者さまが暮らすご自宅や施設にお伺いする訪問診療を行っています。

訪問の際は、歯科医院と同じような治療が行えるポータブル機器を持参の上、むし歯の治療や歯周病ケア、入れ歯のメインテナンスなど、外来とほぼ同等の治療とケアを提供しております。

訪問診療は基本的に保険適用となり、出張費や謝礼などは一切いただきませんので、お気軽にお問い合わせください。

口腔ケアでお口の清潔と機能を保ち、健康をサポートします

当院は、「ご自分の歯でいつまでも食べられること」を大切にしています。

ご高齢の方や寝たきりの方は飲み込む機能の低下により「誤嚥性肺炎」のリスクが高くなります。
これは、通常は食道に向かう食べ物や唾液が誤って気管に入り、同時にお口の中の細菌も一緒に入り込むことで起こる肺炎です。

お口の中を清潔に保ち、正常な飲み込みを行うことが誤嚥性肺炎の予防につながります。

当院から半径約16km圏内のエリアにお伺いします

当院のある北九州市を中心に、隣接する下関市や中間市、苅田町の一部など、半径16km以内のエリアにお住まいの患者さまを対象に訪問歯科診療を行っております。

お口の健康状態を向上させることで、食事や会話を末永く楽しむことができ、より快適に毎日をお過ごしいただけるようになります。
ご自宅のベッドの上や車いすに座ったままでも治療を受けていただけますので、歯やお口のお悩みをお持ちの患者さまやご家族さまは、お気軽にお問い合わせください。

当院の取り組みについて